空の鶴ができるまで

空の鶴ができるまで 過去の記録

仕込み2 - 麹・酒母・三段仕込・もろみ

 
 
 
 
 
 
蒸米、種麹
麹、仕込水、酒母
三段仕込(初添、踊、仲添、留添)、もろみ

酛(酒母)ができるまで

酒母とは酒の母と書くように、酒造りの出発点となります。ここでの目的は、清酒酵母の純粋培養です。

酛初め

2011.12.18

お歳暮の出荷も一段落し、今年の造りが始まりました。今年は仕込む種類が増えたために酛も6種類立てることになりました。

20111218

酛分け

2011.12.22

酵母を添加して4日が経ち、表面に泡が出てきました。

20111222

三段仕込

酛が完成すると、いよいよ本格的な仕込みが始まり、蒸米と麹を酛分けしたタンクに入れます。1回目を添仕込み、2回目を仲仕込み、3回目を留仕込みといい、3回に分けて仕込むので三段仕込といいます。

本醸造の仕込み

2011.12.22 - 25

酛分け後に、すぐに麹と仕込み水を加えて水麹を行います。その間に掛米を蒸していきます。

20111223

本醸造の発酵

2011.12.27 - 2012.1.2

留の仕込みから2日経ち、蒸し米が水を吸って膨れた状態です。そして早くも、酵母の活動を示す蟹泡がでてきました。

20111227

吟醸系の仕込み

2012.1.1 - 2

今年の正月は暖かく、吟醸系の仕込みは氷を使って品温を下げないと仕込めないぐらい大変でした。

20120101
 
 
 
 

トップへ戻る